12月の毎週土曜日に下呂温泉では花火ミュージカルの公演が開催されます。
ミュージカルというだけあって、音楽に合わせて花火が打ちあがり、レーザーを使った演出もあります。
2017年の特別公演は24日のクリスマスイブに開催されます。
2016年の特別公演では、クリスマスの定番曲のマライア・キャリーの「All I Want For Christmas Is You」やこの年に流行った「恋ダンス」、その他にも、様々な曲に合わせて花火が打ち上がりました。
花火が打ち上がる会場や、駐車場情報、その他にも気を付けた方がいいことを紹介していきます。
下呂温泉花火ミュージカル冬の特別公演の会場は?
花火の打ち上げ会場は下の画像のところで、幅広く花火が打ち上がります。
花火を間近で見るのであれば、下呂大橋か、下呂大橋の下の河川敷がおすすめです。
時間:20時00分~20時30分
場所:下呂大橋上流飛騨川河畔
※多少の雨や雪でも決行
下呂温泉花火ミュージカル冬の特別公演の駐車場は?
下呂の温泉街には、コインパーキングも数多くありますが、花火ミュージカルの特別公演の日は早々に埋まってしまいます。
特別公演の日は、下呂中学校、下呂市民会館、湯之島グラウンド、下呂交流会館等が臨時駐車場(無料)として開放されます。こちらは十分な台数が駐車できますので、花火が始まる時間が迫っていても駐車できると思います。
下呂中学校から打ち上げ会場付近の下呂大橋までは徒歩20分程の距離です。
下呂市民会館から下呂大橋は徒歩10分程の距離です。
湯の島グラウンドから下呂大橋までは徒歩15分程の距離です。
下呂交流館から下呂大橋までは徒歩30分程の距離です。
下呂温泉花火ミュージカル冬の特別公演のその他にも気をつけたいことは?
花火を鑑賞するにあたって、冬場の下呂温泉はとにかく寒いです。
しっかりと防寒していきましょう。凍えながら花火を観るのはつらいですね。スキーウェアを着ていくくらいでちょうどいいと思います。
他にも、車で下呂まで行くのには最低でもスタッドレスタイヤを装着した車で行きましょう。その日に雪が降らない予報が出ていても、道路が山の影になっているところも多いので凍結していたり、山間部なので現地や向かう途中の天気も変わりやすいです。
強い寒気が南下している時は大雪なんてこともありますので天気予報をチェックしつつ、チェーンを用意するなどの対策をとりましょう。
そして、せっかくの温泉地なので花火を観た後に温泉に入って帰ろうと思うかもしれませんが、残念ながら日帰りで入れる銭湯は早めに閉店してしまうところが多く、温泉に入るのであれば花火を観る前でないといけません。湯冷めしないように気をつけたいところです。
幸乃湯さんは23時まで営業していますが、混雑しそうですね。
まとめ
今年の開催日はクリスマスイブということもあり、クリスマスのデートにもいいですね!
冬は空気も澄んでいるので、花火もより綺麗に見えると思います。