江田島でのエギング2日目です!
メバリングロッドのタックルでいざ出撃です!
とりあえず1投目の感想はとにかく軽い、長時間エギングをやる時には重要な要素だと思います。
台風が通過してから1日しか経っていませんが、さてどうなるか?
瀬戸内海(江田島)でエギング、2日目実釣編
仕事を終え、エギングタックルも用意できました。
夕食を終え、ポイントへ向かいます。ポイントは宿の目の前w歩いて3分程ですw近い!
街灯もあり夜釣りをするにはいい環境です。(写真は何故か霧がかかっているみたいになっちゃいました)
一緒に出張に来た方はすでに開始している模様wまだ釣れてはいないようです。
開始は20時くらい。自分も緊張の第1投!メバリングロッドなので優しくキャストします^^;
第1投目では釣れなかったですが、3投目で釣れました!
その後、2時間ほどやりましたが、初日の釣果は3杯でした。
まだ台風の影響があるのかもしれません。海も多少濁っているような感じでしたし、2時間で3杯は満足な結果です。
瀬戸内海(江田島)でエギング、2日目実釣編、その2
一緒に出張に来た方の話です。(以後Aさん)
釣りは何回か行ったことあるけど、エギングは初めてと言っていました。
私は1杯釣ると満足してしまうタイプなので、1杯釣った後はAさんにおせっかいを焼いてましたw
エギングはこうやってシャクたり、シャクった後はちゃんとフォールするんだよーとか、下手くそなりに教えてました。
そしたら、なんとすぐに釣っているではありませんか!センスがいい!
エギングを初めて1年間釣れなかった私とは大違いです( ̄◇ ̄;)
負けじと、その後頑張った結果が、私の釣果の3杯ですw
その方は、その後1杯追加で合計2杯。
なんとか、教えた私のメンツが保たれましたw
瀬戸内海(江田島)でエギング、2日目を終えて
台風の後で、海も濁りが残っている状況で、私が3杯、Aさん2杯。
2時間程度でこの結果は、かなり満足のいく結果でした。
イカちゃん達は台風で海が荒れていて、ご飯が食べれなかったのかな?
状況としては、他に釣りをしている方はいなかったので、まったくスレていなかったのでしょう。
私の主戦場は福井の越前方面なんですが、秋イカシーズンは、人、人、人・・・
当然、イカちゃん達はすぐにスレてしまって、マズメの時間帯以外はなかなか反応してくれません(T ^ T)
やはり、釣りはポイント選びが一番大事なんだなと改めて思い知らされました。
まとめ
台風の影響で、海に濁りが残っていても、スレてなければ多少は釣れるみたい。
あと3日間江田島で仕事があるので、次の日、その次の日の夜にもエギングもエギングをしていました。
3日目、4日目の釣行はまた次回。