夏の風物詩といえば、花火大会!
東海地方で7月に行われる、花火大会の中で割と規模の大きい祭りをピックアップしました。
開催予定や会場、最寄駅、特徴、打ち上げ数(例年の実績)を書いていきます。
気になるものがあれば、ぜひチェックしてくださいね!
第66回 伊勢神宮奉納 全国花火大会
開催予定日:平成30年7月14日(土)
打上時刻:19:15~21:00
会場:三重県伊勢市 宮川河畔
最寄駅:JR・近鉄 伊勢市駅
特徴:日本三大競技花火大会 競技花火大会で花火師たちがその年の安全を祈願する場とも言われています。
打ち上げ数:約10000発
花火の打ち上げ場所
第72回 海の日 名古屋みなと祭 花火大会
開催予定日:平成30年7月16日(月・祝)
打上時刻:19:30~20:20
会場:愛知県 名古屋市港区 名古屋港ガーデン埠頭一帯
最寄駅:地下鉄・名古屋港駅
特徴:名古屋の夏の一大イベント
打ち上げ数:約3000発
花火の打ち上げ場所
豊橋祇園祭 花火大会
開催予定日:平成30年7月22日(土)
打上時刻:18:00〜
会場:愛知県豊橋市 吉田神社
最寄駅:JR・名鉄 豊橋駅
特徴:手筒花火の発祥の地と言われている。仕掛け花火のコンクールの開催
打ち上げ数:約12000発
花火の打ち上げ場所
第62回 中日花火大会
開催予定日:平成30年7月28日(土)
打上時刻:19:20~20:35
会場:岐阜県 岐阜市長良川河畔(長良橋下流~金華橋上流)
最寄駅:JR・岐阜駅 名鉄・名鉄岐阜駅 (臨時シャトルバスで20分)
特徴:創作花火が多い、打ち上げ数が多い
打ち上げ数:約30000発(公式には非公表)
花火の打ち上げ場所
桑名水郷花火大会
開催予定日:平成30年7月28日(土)
打上時刻:19:30~21;00
会場:三重県 揖斐川河畔 (鍋屋堤)
最寄駅:JR・近鉄 桑名駅
特徴:水中花火、ナイアガラ、東海地区最大級の二尺玉花火
打ち上げ数:約10000発
花火の打ち上げ場所
第65回 安部川花火大会
開催予定日:平成30年7月28日(土)
打上時刻:19:00~21:00
会場:静岡県静岡市葵区田町7地先 安倍川橋上流側河川敷
最寄駅:JR 静岡駅(静岡県庁からシャトルバス有り)
特徴:尺玉や創作花火コンクール
打ち上げ数:約15000発
花火の打ち上げ場所
第50回 豊田おいでんまつり 花火大会
開催予定日:平成30年7月29日(日)
打上時刻:19;00~21;00
会場:愛知県豊田市白浜町 矢作川河畔 白浜公園一帯
最寄駅:名鉄・豊田市駅 愛知環状鉄道・三河豊田駅
特徴:550mのナイアガラ大瀑布
打ち上げ数:約13000発
花火の打ち上げ場所
まとめ
打上時刻は2017年のもので、おおよその時間です。
各花火大会へのアクセスは公共交通機関がオススメです。
車で会場周辺まで行く場合は、時間に余裕を持って行くと駐車場の確保もできると思います。
また車の場合帰り道は相当な渋滞が予想されます。